カテゴリ

#今週の人気検索ワード

取り皿 小(赤膚焼) 鴻月 KONDS1

特徴

赤膚焼作:大塩恵旦1点ずつ手書きで独特のタッチと色合いの奈良絵が描かれる赤膚焼は使う人をほのぼのとした気持ちにさせます。 素朴で味わい深い器に盛り付けられたお料理やお飲み物は食卓に悠久の時を演出してくれます。万葉集の「青丹(あおに)よし」は奈良にかかる枕詞で、焼物に適した土があるという説があります。奈良県五条山一帯の丘陵で作られる焼物は赤膚焼(あかはだやき)と呼ばれ、豊臣秀吉の弟、秀長が茶器を作らせたことが産業の始まりとされています。その後、江戸時代末期に赤膚焼の名工・奥田木白によって現代の奈良絵の入ったスタイルとなり全国へ広まりました。お茶受けやお茶菓子を盛り付けたり、取り皿として気軽にお使いいただける平皿です。大量に購入をご希望で在庫が足りない場合、職人の手作りのため納期が2ヶ月程度掛かる場合がございますので予めご了承の程よろしくお願いいたします。

仕様

サイズ:約117×高さ20mm素材:陶器
型番:
KONDS1
JANコード:
4973307572869
  • 荷姿サイズ

    W:143 D:143 H:43 mm

     0.20kg
  • 商品コード:
    68-4540-02
  • 入り数:
    1個
  • 当社在庫[?]
  • 出荷目安 :
販売価格: ¥4,395
ポイント獲得: 43pt

数量

お店の業種から探す

  • ケーキ・お菓子
    ケーキ・お菓子
  • 居酒屋・バー
    居酒屋・バー
  • パン・ベーカリー
    パン・ベーカリー
  • カフェ・喫茶店
    カフェ・喫茶店
  • ラーメン
    ラーメン
  • 焼肉
    焼肉
  • 寿司
    寿司
  • 中華料理
    中華料理
  • ファストフード
    ファストフード
  • イタリアン
    イタリアン
  • そば・うどん
    そば・うどん
  • 粉もん
    粉もん

日々の消耗品から備品まで充実!